【不具合】ソニー、新ウォークマン用「CONNECT Player」を発売前にアップデート
- 1 名前:依頼@みなみ記者ψ ★ :2005/11/18(金) 15:36:28 ID:???0
-
ソニーは17日、11月19日発売の「ウォークマンA」シリーズ用のオーディオプレーヤーソフト
「CONNECT Player」のアップデータを公開した。
CONNECT Playerは、ウォークマンの新モデル「ウォークマンA」シリーズ用のプレーヤー/転送ソフトで、
対象機種はNW-A3000/A1000/A1200/A605/A607/A608。対応OSはWIndows 2000/XP。
最新バージョンのVer.1.0.01では、終了時に操作できなくなることがある不具合など多くの不具合修正が
行なわれている。
【画像があります】
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051118/sony1_1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051118/sony1_2.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051118/sony1.htm
- 2 名前:東京民国 ◆MStoKyONh2 :2005/11/18(金) 15:36:43 ID:/CBstOR+0
-
しかし話は変わるけど
東京って、日本一犯罪が多いよね
東京人 = 犯罪者
- 3 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:36:52 ID:7IbcgDL30
- みなみたん!(;´Д`)ハァハァ
- 4 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:36:57 ID:mnZCL7+U0
- チョン氏ね、ホロン部乙!
- 5 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:37:16 ID:obfTE1ap0
- 225 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/11/18(金) 15:13:16 ID:wJzfFKoJ0
自転車に乗っててクルマにぶつけられて逃げられた
警察もひき逃げなのにまともな捜査してくれないから
二ヶ月くらい毎日現場に花を置いてたら
犯人がノイローゼ気味になって出頭してきた
- 6 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:37:31 ID:sl3ZlivR0
- またウイルスか
- 7 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:37:42 ID:on97qMcD0
- ソニーは明日ホロン部
- 8 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:38:02 ID:1fGD1E780
- これにはウィルス入ってないのか!?
- 9 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:38:28 ID:ulVPBxvb0
- ウイルス入りですか?
- 10 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:38:40 ID:Fw3vcwy70
- 何このどこの馬の骨とも知らんようなメーカーがデザインしそうな
いかにも主流にならなさそうなデザイン。。。
- 11 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:39:15 ID:O1GiQvbB0
- そうかウイルスを入れ忘れたからアップデートしたんだな
- 12 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:40:07 ID:ss8Q/cN30
- 慌ててウィルスを取り除こうとしてるんじゃねーの
- 13 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:41:03 ID:wA/agLYx0
- 早速うpデートした
- 14 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:41:25 ID:NRh3JtTm0
- 「発売前のアップデート」をアップデートと呼んでいいのかな
- 15 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:41:59 ID:gJ0OQDhC0
- ウイルスウォークマンオワタ
- 16 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:42:37 ID:on97qMcD0
- しかし、なんとまぁiTunesライクな
- 17 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:42:57 ID:RDhp8GXdP
- 同梱のドライバCDにヤバイの入ってだろ
- 18 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:43:26 ID:rEGAxhIs0
- SonicStage Ver.3.3 と CONNECT Player Ver.1.0 の比較
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015862
●SonicStage でのみできること (抄)
録音関連
・ATRAC Lossless での録音
・WMAファイル形式での録音
・CD-TEXT 情報の読み込み
ライブラリ管理関連
・フォーマット変換 ※CONNECT Player では転送時のみフォーマット変換できます。
・ATRACギャップレス再生
・著作権保護されている WMA ファイル の再生
音楽CD作成関連
・CD TEXTの書き込み ・MP3CD作成 ・ATRAC3CD 作成
●CONNECT Player でのみできること
ライブラリ管理関連
・インテリジェントシャッフル再生 ・The抜きソート ・再生リスト表示 ・読み仮名ソート
- 19 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:44:24 ID:rEGAxhIs0
- CONNECT Playerバックアップ方法
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/connect_bt_info.html
パソコンを再セットアップする際や Windows XPのシステムツール「システムの復元」を実行する際には
音楽ファイルのバックアップを行う必要がありますが、 CONNECT Player には、バックアップ機能がありません。
音楽ダウンロードサイト「Mora」で購入した著作権保護されている曲などをバックアップするにはSonicStage の
バックアップツールを使い以下の手順にてバックアップ及び復元を行ってください。
※ SonicStage のバックアップツールを使ってバックアップした場合でも、★評価や再生履歴、WAVファイルの
曲情報などのCONNECT Player のみで管理される情報はバックアップできません。
CONNECT Playerって何のためにあるんですか。
- 20 名前:通常のほうじ茶の●倍【 Z233137.ppp.dion.ne.jp 】 :2005/11/18(金) 15:45:07 ID:sMv2lSMx0
- ソニーさんもう踏んだり蹴ったりだねw
- 21 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:45:32 ID:NRh3JtTm0
- > ・WMAファイル形式での録音
いつのまに
- 22 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:45:41 ID:JHdGekxQ0
- これなんてiTunes?
- 23 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:45:43 ID:V+QlaO8L0
- これはひどいパクリですね
- 24 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:46:38 ID:2/O1bPPz0
- We are AVってなんだよ。卑猥過ぎます。
- 25 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:46:54 ID:zn8sOnWA0
- >>1
>セキュリティの強化
> (CONNECT Player起動時に Windowsのセキュリティに関する警告が表示される事がなくなった)
警告表示がなくなったって変な書き方じゃね?無茶苦茶アヤしくね?
ウィルスまき散らしてる会社がセキュリティ強化なんて言っても信じられねぇよ。
- 26 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:50:17 ID:KJJilhoE0
- >>25 客を敵視した、自社のためのセキュリチーですよ。
- 27 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:51:41 ID:1fGD1E780
- これもHDへのアクセス多いのか?
SonicStage、メチャクチャアクセスするんだよな
なんか悪してそうで嫌だ
- 28 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:52:18 ID:cz4OVmj90
- 新製品を速攻で買う馬鹿が悪い。
- 29 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:52:51 ID:WhiSLbG30
- よくわかってないけど、アーティストリンクってそれなりの情報が必要なわけだよね?
だれが、どのアーティストの、どんな曲を聴いていて、
そのアーティストを聴いている人は、他にどんなアーティストを聴いてるかなど
まず、これらの情報を集めないことには話にならないと思うが。
ということは・・・
それとも、上に挙げたこととは全く関係無しに
ただ単にレコ社が売りたいアーティストを列挙するのがアーティストリンク?
- 30 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 15:55:29 ID:UBqaFnZ40
-
____
.|SONY |\
.|ロロロロロロロ| |
|ロロロロロロロ| |゙ ブレイク!ブレイク!
.|ロロロロロロロ|; .| ヽ(゚∀゚)ノ
;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);; ブレイク!ブレイク! ( )
(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ヽ(゚∀゚)ノ < <
( )
< <
- 31 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 16:01:28 ID:Ti4fPcOP0
- ウィルス除去?
- 32 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 16:04:36 ID:8HPt/tK+O
- 糞二ー様御中
なにをどーしよーと、変なCDを作る御社の製品を
今後買うことはありませんので
なにとぞ御察収のほど宜しくお願い申し上げます。
- 33 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 16:10:16 ID:Nt6X+cbE0
- ウォークまんこネクト
- 34 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 16:10:47 ID:es+EdI5B0
- □□■ SonicStage | CONNECT Player 18 ■□□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132141238/
- 35 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 16:13:49 ID:oSu/UfYi0
- >>1
これiTunesだろ?
ちゃんとコネクトプレーヤーの画像出せよ
- 36 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 16:19:18 ID:BuEpoKRV0
- パクリだろうとなんでもいいから、過去の製品にも対応しろって感じだな。
sonic下痢便過ぎてつかえねぇよ。
- 37 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 16:20:23 ID:JQpcKCO40
- ウイルスとスパイを入れられるんだろ
- 38 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 16:31:06 ID:Jjr6G4EY0
- 怖くて買えないよw
- 39 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 16:37:04 ID:NUBk1GMC0
- ウイルス入ってそうだな
ぁゃιぃ
ぁゃιぃ
- 40 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:00:27 ID:ToWhZG9o0
- 前バージョンはウイルス入れてたんだろうな
あわてて外した
- 41 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:01:05 ID:Gz2SQQek0
- いや、入れなおしたんだろう
- 42 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:02:02 ID:Axi962QK0
- どこで作らせたんだが
- 43 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:16:16 ID:wUJt/kbV0
- itunes以上に重くて使いづらいらしいな。
- 44 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:18:19 ID:7CTIQCLN0
- もうマイクロソフトはソニーの音楽ソフトに対応してくれないかも知れんぜ。
- 45 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:18:41 ID:wbDj4UZb0
- 修正データーの不具合を修正する修正データーまだですか?
- 46 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:26:04 ID:kYWOoCPB0
- ソニーおわってるなw」
- 47 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:32:36 ID:MVnqDQw50
- インスコするとiTunesが不具合をおこしそうな悪寒。
変なノイズとか入るんじゃないか?
- 48 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:42:56 ID:gJ0OQDhC0
- もともと死んでたけど発売前にさらにやっちゃったな
- 49 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:46:03 ID:BuEpoKRV0
- >>43
ソニックが神掛った糞だったからなぁ、
ハードはいいけど、ソニックが糞だから買わないって云う理由が十分成り立つくらいの糞。
作った奴馬鹿だとしか思えん。
実際、香水瓶とかが、物がいいだけに
(云われてるような脂でテカるってこともないし、電池の持ちもいいっぽい)
惜しまれる。
それよりかはマシになったっぽいからいいんでね。
取り敢えずは前進ってことで。
>>47
怖くて同居させられねぇわな・・・
iTunesの方も確か弄ってきたと思ったし・・・
- 50 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:46:04 ID:NyuvC/BIO
- より凶悪なウイルスか
- 51 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 17:57:33 ID:zCmLNXKP0
- >多くの不具合修正
>多くの不具合修正
>多くの不具合修正
>多くの不具合修正
>多くの不具合修正
- 52 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 18:07:05 ID:zn8sOnWA0
- >>49
>それよりかはマシになったっぽいからいいんでね。
ソニー板の使用者らしき連中はむしろSSの方がよかったと言ってるぞ。
重さについてはいろんな意見があるみたいだが,機能の後退については
意見が一致してるように見える。
たとえば,これ。ネタじゃないぞ 「バックアップ機能がありません」
>パソコンを再セットアップする際や Windows XPのシステムツール「システムの復元」を
>実行する際には音楽ファイルのバックアップを行う必要がありますが、 CONNECT Player
> には、バックアップ機能がありません。
>音楽ダウンロードサイト「Mora」で購入した著作権保護されている曲などをバックアップ
>するにはSonicStage のバックアップツールを使い以下の手順にてバックアップ及び復元を
>行ってください。
ttp://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/connect_bt_info.html
- 53 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 18:12:22 ID:BuEpoKRV0
- >>52
まじか?
俺はバックアップ機能なんてのは必要ないが。
(メインがiTunes/sonicは予備機にぶち込んであるんで)
SSの方がマシってのは一寸考えられん。
一寸使って、そそり立つ糞かこれはって思ったもんだぞ。
アンチソニー厨に乗っとられてるからあまり気が進まないが、
ちょくらソニー板に出張してくるわ。
- 54 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 18:14:23 ID:DQlxKxeP0
- 何このiTunes意識しましたなデザイン
- 55 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 18:15:01 ID:i6nJtQk70
- iTuneにそっくりですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 56 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 18:55:27 ID:oHyoR/mW0
- マジで付属品のやつウィルス入りじゃねーの?
- 57 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 18:58:39 ID:OKKY/FRZ0
- ソフトのデザインiTunesそのままじゃねーかwwwwwwwwwwww
つーかさ、ウォークマンって名前がもう時代遅れつーか
ダサい、いつまで過去を引きずってるんだ
- 58 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 19:10:38 ID:0EObxrz10
- チョイワルでエバりまくり
- 59 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 19:14:01 ID:GzJ9NhNu0
- Appleは訴えないのか?iTunesのUI特許取ってるはずだが・・・
それはさておきロスレス対応は万々歳だな、これでKarma、M3/X5/U3、H100+rockbox Shuffle以外のiPod、SONYに増えた
>>57
辞書にも載った世界語を捨てるのは勿体ない
- 60 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 22:02:44 ID:zxZ14GP90
- みなみタソとアップデートしたい!
- 61 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 22:47:46 ID:fGQK4SUx0
- どうみてもiTunesです
- 62 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 22:56:39 ID:whSv/r+G0
- 先にウイルス問題をなんとかしろよ
- 63 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 22:59:21 ID:W00lS2kb0
- >>1 それなんていうiTunesスキン?
- 64 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 23:02:40 ID:sGVOM4YI0
- 使ってる人は見てみて。
コネクトプレイヤーVer.1.0(らしきもの)速攻レビュー(1)
http://gmcustom.main.jp/mvtp/archivesplus/2005/11/ver10.html
CONNECT PlayerVer.1.0 速攻レビュー(2)
http://gmcustom.main.jp/mvtp/archivesplus/2005/11/connect_playerver102.html
CONNECT Player Ver.1.0 速攻レビュー(3)
http://gmcustom.main.jp/mvtp/archivesplus/2005/11/connect_player_ver10_3.html
そして、2005/11/18にアップデート(>>1)。関連は不明。
ソニー、新ウォークマン用「CONNECT Player」をアップデート
−終了後に操作できなくなる不具合などを修正
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051118/sony1.htm
- 65 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 23:04:35 ID:8OX+t1eE0
- We are AV ワロタwwwwwwww
- 66 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 07:09:45 ID:cAJ5unH30
- バージョンアップって聞こえはいいけどソニーの場合、主に問題点の修正じゃない?
V1.00の時点で客に出せる最低ラインは超えているのか??
- 67 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 07:25:42 ID:qGBORl0E0
- ソニーまじで終わってるな
- 68 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 07:27:01 ID:NkVh2p/v0
- 既知のウイルス入りだったのかな。
- 69 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 07:28:46 ID:zx7wx38n0
- 怪しいな
- 70 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 07:30:42 ID:VNzH6Pvb0
- ソニー謹製のEXEなんて、怖くてインスコできねーよ! .exe
- 71 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 08:00:58 ID:tMDvk/ch0
- ひでぇwww
- 72 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 11:29:32 ID:5LFD8ukq0
- レイアウトがまんま某Tunesなんだがこれはどこの会社も同じなのか?
それとも決まった形なのか
- 73 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 11:51:14 ID:uUCWBJsJ0
- (´・ω・`)知らんがな
- 74 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 11:53:25 ID:BzsMUczo0
- ソニー=ウィルスってのが定着したなwwwwwwwwwww2chではwwwwwwwwwwwww
- 75 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 12:06:37 ID:kIHz3r9q0
- >>74
いやあ、一切関連スレが立ってない芸スポ+あたりだとまだわからんぞ。
- 76 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 12:12:34 ID:BfwOworm0
- なにこのiTunesのパクリw
- 77 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 12:14:07 ID:BfwOworm0
- >最新バージョンのVer.1.0.01では、終了時に操作できなくなることがある不具合など多くの不具合修正が
>行なわれている。
この修正内容はカムフラージュで
実はrootkitいれちゃってましたんで、削除する
ってパッチだったりして
んでそれが半端でセキュリティホールひろげちゃったり
- 78 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 12:39:14 ID:DmQZKRWSP
- >>64
この人罰ゲームかなんかでsony製品使わされてるの?
客観的なレポートは賞賛に値するが。
- 79 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 12:45:33 ID:96eIifr90
- ソニーにかかわった奴は負け組
- 80 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 12:59:19 ID:5Z7I/urL0
- ルートキットはまさか入ってないだろうけど、類似のスパイウエアっぽいのか何かが
入ってたんだろうね。今ならみんな、先を争って解析するに決まってるから
少しでも変なものが入ってたら、一発でバレるw
- 81 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 13:14:27 ID:l+GZRdts0
- >>75
そういえば芸スポでは見ないね。
- 82 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 13:37:26 ID:kIHz3r9q0
- >>81
音楽ファンは多そうなんだけどな。
- 83 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 11:21:38 ID:yuYr5dg50
- 実はセキュリティーホール追加ソフトを設定していて、生意気な消費者共の間で話題が盛り上がったので削除したとかね。
- 84 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 11:24:13 ID:+jEJuHCW0
- ばれないような新型にしたんじゃないだろうな?
- 85 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 11:25:24 ID:tmr+ncA80
- 256Mもあれば十分です><
- 86 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 11:29:50 ID:WIrE9D7d0
- 阿鼻叫喚。
何でこんな物を出してきたかな。
ハードのデザインや使いにくさ以前の問題。
転送ソフトが糞過ぎて使い物にならん。
http://so-mo.net/archives/2005/11/goodbye_walkman.html
http://d.hatena.ne.jp/Ta2ya/20051119/1132407016
http://ko-sei.cocolog-nifty.com/snowman/2005/11/post_e428.html
http://blogs.dion.ne.jp/kokoronotodana/archives/2327834.html
http://blogs.yahoo.co.jp/runway34_ha/17598387.html
http://d.hatena.ne.jp/gorinovitch/20051119
http://blog.livedoor.jp/f_xiii/archives/50281156.html
http://blogs.yahoo.co.jp/knuckle_life/17540650.html
- 87 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 11:43:12 ID:xjYdPn270
- 今回も人柱の方々に感謝。
- 88 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 12:09:14 ID:9/Hvd8yn0
- 初期不良じゃん(笑)
- 89 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 12:29:39 ID:WYr0jam80
- 初期だけで済んでりゃ今の惨状はないような。
- 90 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 12:57:52 ID:740wEHcD0
- 初期不良のレベルならいいけどな
ソフトが良心的で使いやすければハードも売れると思うんだがその編どうなのよ
- 91 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 12:59:39 ID:wr9beULVO
- チョニー終了のお知らせ
- 92 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:02:40 ID:bMHHSxgi0
- ウイルス除去機能は付いてるのか?
- 93 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:05:59 ID:/OIf9E2H0
- ウイルスなんてないさ ウイルスなんてうそさ
アンチソニーが でっちあげたのさ♪
by S○ny
- 94 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:36:08 ID:/fScrNq90
- 見た目からiTunesパクってるしチョニー堕ちるとこまで堕ちたな
- 95 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:37:38 ID:gTKNIp4K0
- WikipediaにGKが潜む事実
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=221.247.106.198
- 96 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:38:00 ID:Dq1+mUwfO
- だんだんひどくなるな
- 97 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:45:11 ID:L3kEmppU0
- >>1
こういうのが多いから、俺は年末にアップルのを買う予定
- 98 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:48:23 ID:k7gC8pSL0
- わかりやすい証拠隠滅ですね。
かなりえぐいマルウェアを仕込んでたけど、今回の騒動で
あわてて消去したな。
- 99 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:57:36 ID:+UrYhvA30
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 12:27:47 ID:/rielWF50
そもそも最近出たConnectPlayerもかなりあやしい挙動を取るらしい。
つい最近出たソフトすらそんなことしてるんだから、当然わかっててやってるわけだ。
某Walkman Aシリーズユーザーのレビューからあやしい動き関連を抜粋。
---
Connect Playerを起動すると、CPlayer.exe, tinyhttp.exe, GMRMan.exe という
3つのプログラムが立ち上がり、GMRMan.exeの方は常駐してしまいます。
本体はCPlayer.exeのように見えて、実はtinyhttp.exeの方が本体らしい。
なぜなら、tinyhttp.exeを起動すると、ConnectPlayerが立ち上がってしまう。
tinyhttp.exeは起動時にhttp://mora.jp/にアクセスして サイトのデータを
キャッシングしている。それゆえCONNECT Storeを 表示させるとものすごく
早く表示されるのであろう。かといって、起動に20秒も30秒もかけていいって
モノじゃないと思うが。
- 100 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:57:50 ID:+UrYhvA30
- tinyhttp.exeはCDから音楽を取り込むときだけではなく、 何をしていないとき、
たとえば立ち上げただけの状態でも、ものすごい勢いで
c12624128.media-sig-waveform-q.cddb2.cddbp.netと
c12624128.media-cd-toc-q.cddb2.cddbp.net、
c12624128.list-languages-q.cddb2.cddbp.net,
c12624128.list-genres-q.cddb2.cddbp.netにデータをPOSTしている。
Etherealを使える人は見てみるといい。 もしかしてライブラリのすべての情報を
送信してるのじゃないか? またそのたびにDNSクエリが発生している。
言っちゃあ悪いが、お行儀が悪いこと甚だしい。
で、このPOSTしているのがうちの環境では10分ぐらいすると ぴたりと止まる。
送信すべきデータがなくなったと言うことか。 また、それと同時に何もして
いないときのCPUはほぼ0を指している。
GMRMan.exeはGamera Managerという名前のようだが、 今ひとつ何をしているのか
わからない。ちょっと調べてみるとGamera Messaging とやらあるが...
こいつは本当に謎だ。
ニュース速報に戻る
全部
最新50