【ソニーBMG】rootkit的DRMめぐり訴えられる−ウィルス認定も
- 1 名前:依頼132@凶速記者ψ ★ :2005/11/11(金) 19:33:39 ID:???0
- カリフォルニア州の消費者がSONY BMGに対して起こした集団訴訟では、
問題のCDの販売差し止めと金銭的損害賠償を求めている。
なお、問題のDRMについては、複数のアンチウィルスベンダがウィルスと認定している。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/10/news022.html
ttp://www.mcafee.com/japan/security/virXYZ.asp?v=XCP
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-securityrisk.aries.html
問題のCDリスト(ソニーBMGからの発表がまだのためEFFが独自作成)
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090676,00.htm
関連:
SONY BMG、DRMソフトのrootkit問題で新パッチ、批判は収まらず
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/09/news061.html
有害なコピー防止技術削除で罪を問われる米著作権法の怪
ttp://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20090692,00.htm
- 2 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:33:45 ID:elZOfiPQ0
- ∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
- 3 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:33:52 ID:M2m0RbXS0
- ↓ID:mottD7/B0 || ID:3e9CSGB40 || ID:elZOfiPQ0 || ID:BgFrkXauO || ID:PHJ6atsq0 || ID:RcLVH/mC0
- 4 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:33:57 ID:4TwxCl+50
- クイズマジックアカデミー2
- 5 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:34:04 ID:mottD7/B0
- 奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
- 6 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:34:06 ID:VVvci4d10
- <こちらスネーク 変態教師を捕獲した!>
@ 学校で先生捕まえた
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1130266971/
A 学校で先生に捕まった
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1130482729/
B学校で先生を捕まえた〜警察編〜
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1131694117/←←<現行スレ>
⊂二二二( ^ω^)二⊃まんがで読む「学校で先生捕まえた」 〜前編〜
http://up.viploader.net/pic/src/viploader13667.jpg
http://up.viploader.net/pic/src/viploader13668.jpg
http://up.viploader.net/pic/src/viploader13669.jpg
- 7 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:34:19 ID:VrSX1Ur10
- http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl
- 8 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:34:33 ID:RcLVH/mC0
- ∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
- 9 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:35:37 ID:Bg3fK53N0
- >>1
vipでや
ってあれ面白いじゃん
- 10 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:40:46 ID:49LbDJuL0
- CNN.comのトップページでも、関連記事が報道されている。
BBCも何度か報じている。
日本国内の一般メディアでの報道は確認できず。
New virus uses Sony BMG software
ttp://www.cnn.com/2005/TECH/internet/11/10/sony.hack.reut/index.html
Sony sued over copy-protected CDs
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4424254.stm
- 11 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:44:11 ID:IB8/pMMr0
- やっと訴えられたか
- 12 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:44:54 ID:yk8dPWKNO
- ま、当然の流れだな
ゴネ厨に食い物にされるチョニー
- 13 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:46:52 ID:49LbDJuL0
- +より。
●要点整理
・無断でインストールされる
・プロセスを隠している
・ウィルスがこのソフトを利用して隠れることが可能
・カーネルをハックして「$sys$」で始まるファイルを見えなくしている
・無断で情報を送信している
・常に何割かのリソースを使い続ける
・この状態でCDをリッピングするとランダムノイズが挿入され音質が悪くなる
・削除不能である
・開発元のパッチを当てるとWindowsがクラッシュの可能性
・無理に削除するとシステムが壊れてドライブが動かなくなる
・危険なCDリスト? >>1
・「出来る限りマシンの再構築をお勧めします」
---by: 日本のMSでセキュリティ全般の活動を行っている部署(非公式)
ttp://www.exconn.net/Blogs/team02/archive/2005/11/02/4479.aspx
- 14 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:47:43 ID:tTnczEay0
- ソニーってなんだっけ?
韓国の食い物?
- 15 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:49:19 ID:42GrDXOm0
- 実際インストールされているのかされてないのか、どうやって調べたらいいのかわからん
- 16 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:50:52 ID:rAMAa8Q20
- ソニックステージ m9(^Д^)
- 17 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:51:35 ID:rAMAa8Q20
- +より。
●要点整理
・無断でインストールされる
・プロセスを隠している
・ウィルスがこのソフトを利用して隠れることが可能
・カーネルをハックして「$sys$」で始まるファイルを見えなくしている
・無断で情報を送信している
・常に何割かのリソースを使い続ける
・この状態でCDをリッピングするとランダムノイズが挿入され音質が悪くなる
・削除不能である
・開発元のパッチを当てるとWindowsがクラッシュの可能性
・無理に削除するとシステムが壊れてドライブが動かなくなる
・危険なCDリスト? >>1
・「出来る限りマシンの再構築をお勧めします」
---by: 日本のMSでセキュリティ全般の活動を行っている部署(非公式)
ttp://www.exconn.net/Blogs/team02/archive/2005/11/02/4479.aspx
- 18 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:52:16 ID:49LbDJuL0
- >>15
どうぞ。
164 名前:手作りテポドンセット ◆yhGzesmKnA [] 投稿日:2005/11/10(木) 17:38:28 ID:aKCPmsRm0
>>111
適当なファイルの前に
$sys$をつけてみろ
たとえばaaa.txtってファイルを作って
$sys$aaa.txt
に改名してそのファイルが見えなくなれば入ってる。
- 19 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:52:33 ID:7eK3qTb20
- 裁判費用は日本のユーザーへCD価格上乗せで対応
- 20 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:55:16 ID:42GrDXOm0
- >>18
サンクス
やってみたら入って無かったわ。
- 21 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:55:17 ID:Sc4o31Ub0
- 良いまとめ
ソニーBMGのCDをPCに入れると再生ソフトを入れようとする
↓
それを承諾すると、同時にこっそりOSの機能の一部を少し書き換えて
こっそり著作権対策のソフトを入れていたと発覚。
↓
それを悪用するとウィルスが作れる事が発覚
↓
ソニーはどのCDにそれを仕込んだか発表せず(19枚が確認されている)
ソニーはそのソフトをアンインストールするソフトを用意せず。
↓
懸念されていたウィルスが早くも登場!
↓
このソフトはOSの機能を書き換える為
Windowsを元に戻すにはMcrosoftの協力が必要かも
無理するとOSがあぼん、さらにMacにも仕込まれる事が判明
↓
ソニーは放置
↓
各方面、複数が大規模な訴訟に動き出す
↓
さらに著作権対策ソフトの性質上、勝手にそれを取り除くと
著作権違反関連法規に抵触する説も浮上?
↓
どうなる、ソニー?
- 22 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:56:20 ID:rAMAa8Q20
- ソニックステージやめようかなぁ
- 23 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:56:36 ID:49LbDJuL0
- 発生から8ヶ月近くたっているので、米国では広範な感染が危惧される。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html
SONY BMGは2005年3月からこのコピー防止技術を採用しており、
米国で販売されているオーディオCDの一部に採用されている。
- 24 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 19:57:08 ID:HHfwzzPz0
- ノートン乙
- 25 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:01:09 ID:EQPyTEOu0
- >>18
> をつけてみろ
> たとえばaaa.txtってファイルを作って
> aaa.txt
> に改名してそのファイルが見えなくなれば入ってる。
意味がわかりませんが。
- 26 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:02:22 ID:42GrDXOm0
- ∧∧
Σ( ゚Д゚) <えっ?
/ ̄ ̄ ̄/ヽ ガシャ
/___/ ミ /)
/ ※ ※ ※ ※ (__()、;.o:。
(ー―――――_,ノ ゚*・:.。
- 27 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:04:04 ID:M8dlF/Eu0
- ワロタ
- 28 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:06:01 ID:MFxTVee40
- つーか最低だな、シマンテック
もう、信用できないこんな会社。
- 29 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:07:11 ID:49LbDJuL0
- >>25
Σ( ゚Д゚)
現状で懸念される実害。
「World of Warcraft」のハッキングにSONY BMG社のrootkitを利用
ttp://www.cyberpolice.go.jp/international/vulnerability/20051105_163448.html
はやくもトロイの木馬出現--ソニーBMG製CDのコピー防止ツールを悪用
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090672,00.htm
無関係のCDにも影響する「リッピング妨害機能」の疑い
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
米国以外の動き。
DRMプログラムに関する警察の捜査に直面するソニー(イタリア)
ttp://www.cyberpolice.go.jp/international/europe_russian/20051110_004726.html
- 30 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:10:07 ID:vnahyBai0
- これは ソニー = 悪の軍団 ってことでいいんだよな?
- 31 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:11:04 ID:y+RK15TU0
- 77 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2005/11/10(木) 16:09:29 ID:p9AmPZ+w0
やあ (´・ω・`)
ようこそ、ソニーBMGへ。
このrootkitはサービスだから、まずインストール落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このソフトウェアの仕様を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
この機能をいれたんだ。
じゃあ、個人情報を聞こうか。
- 32 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:16:59 ID:49LbDJuL0
- >>30
ソニーBMG=ソニーというわけではないので、ソニー本社をあんまりいぢめることはないかと
- 33 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:17:45 ID:PNma/PyZO
-
>>18
> たとえばaaa.txtってファイルを作って
>
> に改名してそのファイルが見えなくなれば入ってる。
意味がわかりません><
- 34 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:32:52 ID:46NBAqBS0
- Mac用改変パッチも同梱されています
マカーも注意してください
- 35 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:49:08 ID:woKszr0q0
- >>28
シマンテックが創ったってのは
GKが捏造したデマだお
- 36 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 20:50:47 ID:6FgYYRr90
- シマンテックもいよいよ終わりか。
- 37 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 21:06:22 ID:/9WVim1y0
- とりあえず、+スレのリンク
【国際】「利用者を騙している」 ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ…訴訟に発展
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131612613/
- 38 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 21:12:38 ID:49LbDJuL0
- シマンテックの件。
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090087,00.htm
このコピー対策ソフトウェアを開発した英国のFirst 4 Internetという会社は、
偽装メカニズムがリスクでないこと、
そして開発チームが確実を期すためにSymantecなどの大手ウイルス対策企業と密接に協力したことを明らかにした。
この偽装機能は、これまでの同様の製品では容易だったコンテンツ保護機能のハッキングを、
不可能とまではいかなくても困難にすることを狙ったものだと同社は説明している。
- 39 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 21:14:52 ID:c5W8VSRd0
- 発想・目的は同じか?
- 40 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 21:18:40 ID:l9Sk9K780
- >>22
新型の石鹸箱ウォークマンの発売が「なぜか」延期になったら笑えるね
- 41 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 21:20:45 ID:49LbDJuL0
- 今回の件でソニーBMGの下請けをしたFirst 4 Internetは責任を免れまい。
Mac用のDRMソフトはSunnCommという企業の作ったものらしいが、
全貌は明らかになっていない。
Sony Music CD's Contain Mac DRM Software Too
ttp://apple.slashdot.org/article.pl?sid=05/11/11/064215
- 42 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 21:30:03 ID:49LbDJuL0
- >>39
Mac版のことだよね?
発想・目的は同じだと思うけど、Windows版ほど悪質なコードはさすがにないだろうと思いたい。
- 43 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 21:42:24 ID:49LbDJuL0
- なんだこのスレの減りようは・・・
- 44 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 21:49:01 ID:dTU09GE50
- Sony instala "rootkits" en Windows con sus CD's de audio
http://barrapunto.com/ciberderechos/05/11/02/1252229.shtml
Sony recula por las cr?ticas a su anticopia
http://barrapunto.com/article.pl?sid=05/11/03/1610220
スペイン語圏でも話題のようです。
Tengo uno de esos cds (Puntos:0)
por pobrecito hablador el Viernes, 04 de Noviembre 2005, a las 06:01h
Hay algun abogado por aqui? Alguna demandita para sacarle dinero a
sony? Mi compu Windows Me me petatea mas de lo normal cuando se abre
un nuevo cd de musica, quien me asesora legalmente?
買っちゃった可哀想な人。
- 45 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 21:50:26 ID:SBlmHDlu0
- 米ソニーBMG:音楽CDのウイルス懸念、訴訟に発展
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1131624678/l100
【ソニーBMG製CD】「rootkit」のみならずMP3化妨害機能が仕込まれる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131596866/l100
【国際】「利用者を騙している」 ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ…訴訟に発展
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131612613/l100
【ソニーBMG】音楽CDコピー防止にセキュリティの懸念噴出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130908597/l100
- 46 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 21:59:51 ID:62YCp5Du0
- ソニー冗談抜きでやばい?
- 47 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 22:03:07 ID:nyRsmp4i0
- ソニー本体はどうかわからないが、BMGは完全に終了だと思う
消費者がおとなしくてマスコミも工作でどうにかなる日本と、欧米欧州は違う
- 48 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 22:10:32 ID:49LbDJuL0
- アメリカ、イギリス、イタリア、そしてスペイン語圏でも被害が確認されてるようだから、ソニーBMGはきついだろうね。
- 49 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 22:24:59 ID:lOTm/Nju0
- .
- 50 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 22:33:00 ID:hVfk7j+s0
- ソニーのほうそくがみだれる!
- 51 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/11(金) 22:37:58 ID:TkRJyI+80
- ソニーってなんで悪いことばかりしてるの?
変態じゃないの?
ニュース速報に戻る
全部
最新50