SONY BMG、XCP付きCDを交換へ
- 1 名前:依頼629@ぴろりψ ★ :2005/11/16(水) 20:29:18 ID:???0
- SONY BMGは11月15日、物議を醸しているコピー防止技術「XCP」を搭載したCDを
コピープロテクトのないCDと交換するプログラムを実施することを明らかにした。
また同社は小売店に対し、店頭および在庫のXCP搭載CDを撤去するよう求めているという。
同社は既に、XCP搭載のCDタイトルの製造を中止すると表明している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/16/news032.html
- 2 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:29:20 ID:lnI+Fmwp0
-
大阪人 = 犯罪者
だよなあ
- 3 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:29:28 ID:waVfBXnX0
-
東京人 = 犯罪者
だよなあ
- 4 名前:無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/11/16(水) 20:29:46 ID:PacuEK230
- パソコンレイパーソニー
- 5 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:30:49 ID:KhXhUWoY0
- わけわからんことやってるな
- 6 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:31:24 ID:UHgNS9v60
- 【ソニー/ウィルス】「感染者数トップは日本」の怪【CDだけ?】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132133799/
【ソニー】 音楽CDのセキュリティ問題修正ツールに問題があり配布停止。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132139530/
【ソニー/ウィルスCD】日本はトップ5、軍と政府を含み165の国で感染
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132107430/
ソニーBMG製スパイウェア、LAMEのソースコードを盗用?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131746213/
【世界初?】ソニーの音楽CD、「悪意のあるソフトウェア」認定へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131873913/
【ソニー】新型デジカメにも「ウィルス」のおまけつき
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131963981/
【SONY問題】 ワイアード・コラムニストが「ソニー製品ボイコット」を呼びかけ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132055063/
ソニーのネット業者向け二重価格に問題=英タイムズ紙報道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132024684/
- 7 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:31:57 ID:PGiNY7Dw0
- さいきんソニーのVIAO持ってるやつみると哂えてくるw
- 8 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:32:08 ID:f0cBHArZ0
- もう遅いな。今後ソニーのCDは買わん。
- 9 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:32:33 ID:F1zG9OT20
- そりゃあ、VIAO持ってたら恥ずかしいわな。
- 10 名前:無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/11/16(水) 20:32:47 ID:PacuEK230
- わいの愛機もレイプされちゃったんかなあ
- 11 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:34:46 ID:VQP1/6aB0
- コピー防止技術?
- 12 名前:無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/11/16(水) 20:35:24 ID:PacuEK230
- わいバイオRZwwww ヤバスwwww
- 13 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:36:21 ID:CIcdJcGh0
- “チョンにかかわるとこうなります”
- 14 名前:从o^ー^从御飯喰☆ :2005/11/16(水) 20:36:29 ID:6J19TabG0
- VAIO以外にまともなメーカーPCがあるのかよ
- 15 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:37:03 ID:WkyRuBMM0
- ソニーバカスwwwwwwwww
- 16 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:37:23 ID:e4zsNXHK0
- >「XCP」を搭載したCDコピープロテクトのないCDと交換するプログラム
どのCDに載ってるのがはっきりさせろよ・・・
- 17 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:38:05 ID:73ccnYud0
- 兆オーダーの賠償金で倒産確実
- 18 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:38:53 ID:VI1/x+tJ0
- で、誰のなんてアルバムにウイルス仕込んだのかSONYは発表したのか?
- 19 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:39:00 ID:vFfglrh60
- もうソニーは一から出直しなさい
- 20 名前:無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/11/16(水) 20:39:52 ID:PacuEK230
- でもタイプRホシス まっくろがなんか未来ス
- 21 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:40:10 ID:F8Men9kPO
- 何故にこんな事をしたのだろう
被害訴訟が起これば、会社が傾く可能性もあると思うのだが
- 22 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:41:15 ID:+RpzxP2H0
- VAIOと感染したPCの処置はどうするんだよ
- 23 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:42:17 ID:qxKRCmHh0
-
なお無用の混乱を未然に防止すべきであるとの観点から、
これはHOS新バージョンへの無料書き換えとして公表される
- 24 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:43:33 ID:PGiNY7Dw0
- 学校でノート使ってるヤシらのみてこんなイメージ
panasonic→へーわかってるねノートだしね
薄型sharp→けっこう普通人なんだな
IBM→優秀なんだけど時代のカーブを回りきれないだろうな・・
dell→堅実そうだけどケチっぽい・・
toshiba→この人、情報疎いのかな・・
vaio→vaio・・vaio・・www
samsung→近寄らないでおこう・・
- 25 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:44:41 ID:IUIVCovj0
- ついでにPS2ソフトが動かないPS2も交換してくれよ
- 26 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:44:41 ID:/kQLRf6i0
- 訴えるやつ出てこないかなw
- 27 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:45:30 ID:+2lN32BpO
- インストールされたパソも最新のものと交換してください
- 28 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:45:34 ID:eWOg4ywb0
- >>19
ゼロから出直して欲しい
- 29 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:45:54 ID:Az8G3UZG0
- まずはリストを出せよ
- 30 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:46:20 ID:NHiQjHNw0
- オーガッド
オーシット
- 31 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:47:20 ID:zEJkNN4K0
- >>16
ソニー系CD全リコールでいんじゃね
- 32 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:47:38 ID:PGiNY7Dw0
- >>24
ひとつ書き忘れた
富士通→え、まだPC作ってたの?知らなかった^^;
- 33 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:47:42 ID:3d7EfMEu0
- >>2-3
やっぱり 大阪人=犯罪者 なんだなw
ソニ○=ウィルス配布会社
- 34 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:47:58 ID:0R+H3q4E0
- これみるとPS3は中古が動かないプロテクト搭載って噂もありそうで怖いな
クソニー死ねよクソニー
- 35 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:48:39 ID:O5HTl9sm0
- VAIO買うんじゃなかったぽorz
今更かもしれんがSony,Vaioの名のつくプログラムは片っ端からアンインストールしといた
- 36 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:49:10 ID:CIcdJcGh0
- >>35
vaio・・vaio・・www
- 37 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:49:28 ID:vkskZe/C0
- >>1
禿P
- 38 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:52:23 ID:/kQLRf6i0
- >>35
OS再インスコしたほうがいい
- 39 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:54:29 ID:0ddweddA0
- C\WINDOWS\I836ファイルにsonyのシステムファイルが
何故一杯はいっているんでしょう?
全部削除しても良いですか?
- 40 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:55:27 ID:l6T067po0
- 捨てたい .vaio
- 41 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:57:57 ID:73ccnYud0
- VAIO
V virus
A
I
O
あとプリーズ
- 42 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:58:25 ID:VI1/x+tJ0
- (´-`).。oO(・・・I836・・・・・・)
- 43 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 20:59:44 ID:TN8q1ONt0
- 我が家では自然にSONY製品が無くなった
- 44 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:00:26 ID:0ddweddA0
- >>43
タイマーとかですか?
- 45 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:00:41 ID:/kQLRf6i0
- V virus
A auto
I install
O organization
- 46 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:02:52 ID:5dnVrE6Y0
- みんな笑ってくれ
2年前必死にバイトで貯めた金で買ったのがvaioだ。今はとても後悔している
- 47 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:03:23 ID:KB9/bx2Y0
- 我が家のアイワテレビは音量を調節しようとするといきなり「ビデオ1」に切り替わってしまうから困る
- 48 名前:無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/11/16(水) 21:05:50 ID:PacuEK230
- わいはまたバイオを買ってしまいそうや・・・これで3代目や・・・・
- 49 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:07:03 ID:aNpCQX4c0
- >>48
麻薬やね
- 50 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:08:50 ID:O8WzEyS70
- 『バレちまっちゃあ仕方ねえ!!』
どうでもいいけどこのセリフを吐いた悪役ってたいがいその後1分以内に死ぬよね。
- 51 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:09:36 ID:eSDkwd6kO
- >>46
PC板覗けばそんな産業廃棄物買わなくて済んだのに
- 52 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:10:43 ID:MpKPLhFa0
- >>24
NECと日立も思い出してあげてください・・・
- 53 名前:从o^ー^从御飯喰☆ :2005/11/16(水) 21:11:57 ID:6J19TabG0
- NECと日立ってそういやいたな
- 54 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:16:22 ID:CYTIC/js0
- 日本で一番被害が多いってVAIOにウィルス仕込まれてるってことなのか?
- 55 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:21:02 ID:xrHUl9Il0
- 交換しないといけない物なのに
テレビでまったく取り上げないのは何故?
- 56 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:23:47 ID:CIcdJcGh0
- >>55
世の中を舐めてるから
- 57 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:24:19 ID:aur2ZEY80
- >>24
あの、ぼくイーマシンのノートなんです
- 58 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:29:13 ID:e4zsNXHK0
- 中古に流れた分とかどうするんだろう・・・
XCP付きと改訂版と区別つかないとやっかいだな
まあ買わなきゃ良い話だが
- 59 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:46:18 ID:PGiNY7Dw0
- >>38
vaioはOSを再インストールすると、インストール失敗したり起動不可能サポセン逝きになる場合が・・。
そのあたりもvaioの楽しさの醍醐味なんだけどな♪
- 60 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:48:25 ID:XFq4UrU30
- >>59
マジですか?
OSイカれた時は=PC買い替え?
- 61 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:49:01 ID:CIcdJcGh0
- もろちん
- 62 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:54:41 ID:XFq4UrU30
- そうなんだ・・・
つい最近、VAIOノート買った友人がいるんだけどどうするんだろアイツ
- 63 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:54:47 ID:PGiNY7Dw0
- >>60
2chスレッドにやり方書いてある場合があるけど
手順間違ったり、(ry 純正vaio外付けCDドライブでなかったりすると・・(ryそういう時代の体験談だけどね、
基本的にvaioは外からwin純正OSを入れるのを想定していな(ry
- 64 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:57:59 ID:JkV2oYC70
- >>59
すごいなそれ。ありえねー
- 65 名前:ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2005/11/16(水) 21:58:42 ID:tPNmA5jw0
- これ、何でニュースにならないの?
テレビで報道された?
- 66 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:58:46 ID:0cFaVwjN0
- >>62
そういう人もいないと世の中うまく回りませんから
- 67 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 21:59:49 ID:PGiNY7Dw0
- >>64
ソニー付属のCDじゃなくwin純正OSのケースね。
最近はどうだかしらん。興味すらわかないから^^;
- 68 名前:番組の途中ですが名無ιです :2005/11/16(水) 22:00:59 ID:/E+Y64Nr0
- 次はもっと分かりにくく潜伏しろよ。
- 69 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 22:02:21 ID:+RpzxP2H0
- >>59
5万円コースな。
- 70 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 22:02:31 ID:lP7EL0YtO
- V virus
A auto
I install
O octopus
- 71 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 22:05:28 ID:6mJQNlwy0
- 次は$SiS&
- 72 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 22:05:47 ID:PGiNY7Dw0
- >>69
w sonyショップ持って行ってまるで注文の多い料理店みたいだな、、、と目が覚めた。若かった。
- 73 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 22:09:55 ID:XFq4UrU30
- >>66
いや、まぁそうなんだけどさ。。
ソイツ、パソコン全然な上に何かトラブると何故か俺に聞いてくるんだよね・・・
俺も大して詳しくはないのに orz
ついでと言っては失礼ですが、↓を誰か解れば教えてください
@つい最近家電屋で買ったVAIO(新品)だから、まず間違いなく今回のウイルスはプリインスコされてると思って間違いない?
Aウイルスバスター等のソフトで(数週間後くらい?)対応されれば大丈夫になる?
Bデスクトップ等に$sys$.txtを保存してアイコンが見えなかったらアウトって話は本当?
- 74 名前:番組の途中ですが名無ιです :2005/11/16(水) 22:14:21 ID:/E+Y64Nr0
- >>73
@ソニーがダンマリだから不明。ただ、日本にも多くの感染者がいることから噂が大きくなっている
Aマカフィーのウイルススキャンのみ対応。他社は未定。ノートンはグルだから対応しない。
B消えなければ安全かは不明。ただ、消えたら間違いなくアウト。
- 75 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 22:23:46 ID:XFq4UrU30
- >>74
こんな早く回答ありがとうです
アイツのパソに何も起こらなければ一番いいんだけど、、
でもタイマーあるだろうしなぁ。。。
- 76 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 22:45:18 ID:0RRVGR+x0
- AVG対応まだ?
- 77 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 23:09:48 ID:ELA1NfTb0
- vaioはある程度自力で修理できるだけのスキルがないと危険かもしれんな
- 78 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/16(水) 23:17:14 ID:0cFaVwjN0
- 自力で修理できるようなスキル持った奴は売汚なんか買わん罠
- 79 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 02:03:04 ID:adWvc3Ht0
- >>1のニュースからそれた話題が長く続いてほかのrootkitスレより伸びが悪いのは何故だろう
- 80 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 02:07:04 ID:7U5BhzMT0
- ハイ、日本のマスゴミは完全スルーです
- 81 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 02:13:07 ID:fo48EUZN0
- さて、ここでFRONTIER製PCを買った超勝ち組の俺が来たわけだが
- 82 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 02:15:46 ID:++OxnUeB0
- シャープのムラマサとエプダイのノート使ってる。
- 83 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 02:20:04 ID:UHV7uvX5O
- >>80
○大した話ではないから
○事が大きすぎて触りたくない
のどちらかだな
今となっては前者を希望したい
- 84 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 16:44:49 ID:Y/wfRIo+0
- >>83
後者でしょう
普通に本体の売り上げにも影響出るし
既にNHKはAシリーズ開発者にインタビューを行ってるんではないでしょうか?
「甦る日本企業」とかNHKスペシャルでやるつもりなんではないでしょうか?
サムスンとクロスライセンス契約したソニーを果たして日本企業といえるのか謎ですが
- 85 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 16:50:42 ID:9fHY1eP90
- 交換交換
- 86 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 17:44:17 ID:VWQCDiIf0
- ソニーへのエントリーはやめたほうがいいか?
- 87 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:23:00 ID:SmLIvp/m0
- >>86
そんなことくらいは自分で決めなって
- 88 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:23:59 ID:ARTVtF4s0
- 流石のソニーもこれには猛省?
- 89 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:27:18 ID:IyGAR49z0
- するわけねーwwwww
- 90 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:28:19 ID:jIw+C1Jt0
- どう見ても手遅れです。
本当にありがとうございました。
- 91 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:30:01 ID:cO09CZMD0
- すでに手遅れ
- 92 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 21:31:08 ID:zcCM5OzK0
- >>88
ジタジタ
- 93 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 22:09:40 ID:7bpP2QJG0
- >>63
ヒント:BIOS
- 94 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 22:59:22 ID:1FTFuzny0
- 4年以上前のVAIOにGeforce6600GTとか乗せていまだにメインで使ってるが
もうこれまでだな。
- 95 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 23:20:19 ID:wA35ovvI0
- http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20051117org00m300170000c.html
- 96 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:01:27 ID:u8wNt0yV0
- これで、これまでの全ての行いが不問で当たり前というような行動をとるのかなぁ
- 97 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:05:43 ID:whPLZYEC0
- 俺も昔バイオ使ってたけど苦労させられたなあ・・・・
基本的に拡張することを想定して無いというか推奨して無いからなメーカー自体が。
ケース外して中身見たときほんとにそう感じた。
電源ユニット外さないとCPUもメモリも載せかえれない構造って何よ・・・・・
- 98 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:31:30 ID:iiO8bKRc0
- >>97
たんなる嫌がらせですw
- 99 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:37:50 ID:ZxxmnfFP0
- Virus
Automatic
Installed
Open kakaku
- 100 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:38:35 ID:V2vox32R0
- そうやって詰め込んだからこそのデザインですからw
- 101 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:41:07 ID:sGVOM4YI0
- ('A`)寝かせてよ・・・
(LGPLじゃない)GPL違反の疑いが浮上。
DVD Jon's Code In Sony Rootkit?
http://yro.slashdot.org/yro/05/11/17/1350209.shtml?tid=188&tid=158
More pain for Sony over CD code (BBS NEWS)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4445550.stm
Sony BMG recalls copy-protected CDs
http://www.globetechnology.com/servlet/story/RTGAM.20051117.gtrtickerb17-2/BNStory/Technology/
- 102 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 19:59:00 ID:UpTy3dOl0
- >>24
富士通wwwwww
- 103 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 20:05:04 ID:BX4CicXE0
- そーいや、A売る為の50時間耐久ダンスはどーなったんだ?
- 104 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 20:07:08 ID:mb0xTLw+0
- >>102
あと
sotec→えー本当に起動してる^^; スゲーってのがありました
- 105 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 01:14:08 ID:aBDUtCdP0
- 損害賠償額の総額は幾ら位になるんだろう?
- 106 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 11:27:53 ID:vMLQj3HZ0
- もうSONY製電気製品は買わない。だが音楽ソフトは抜群なんだよな・・・
ウイルス入りとは泣けてくるぜ。
- 107 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 11:09:40 ID:yuYr5dg50
- 消費者だけではなく、供給側のサードも自分達のおろかさに気が付く必要がありそうだな。
スク・エニも同じ。
- 108 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 12:15:37 ID:CDVIxnZk0
- ウィルス
- 109 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:31:20 ID:gTKNIp4K0
- WikipediaにGKが潜む事実
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=221.247.106.198
- 110 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:51:23 ID:9KwwdGiK0
- >>109
うわ、すげぇな
ニュース速報に戻る
全部
最新50