■ニュース速報に戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 最新50


ソニー、ウォークマン発売前にAppleに情報漏れ?
1 名前:依頼903@記事整理ψ ★ :2005/11/17(木) 19:09:12 ID:???0
iPodナノの「発表同時発売」が新ウォークマンの発表と重なったのは、ソニーにとっては
大きな誤算だった。同社幹部からは「アップルに事前に情報が漏れた」との恨み節も
聞こえる。この2カ月間、アップルの快進撃を許したことで、新ウォークマン発売でシェアを
盛り返す道のりは一段と険しくなった。
http://www.asahi.com/business/update/1116/152.html

※国内販売台数シェア推移グラフ: http://www.asahi.com/business/update/1116/image/TKY200511160397.jpg

2 名前:東京民国 :2005/11/17(木) 19:09:40 ID:wd5MW7BO0






  しかし話は変わるけど
  東京って、日本一犯罪が多いよね

  東京人 = 犯罪者







3 名前:↑   ↑ :2005/11/17(木) 19:09:41 ID:NScS2ff40
チョン氏ね!ホロン部乙!

4 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:09:56 ID:2+tBsXG50
P

5 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:10:13 ID:uNLeePRX0
負け惜しみかよwww

6 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:10:22 ID:5GkIDXn30
可愛そにー

7 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:10:48 ID:NcawuXzF0
m9(^Д^)プギャー

8 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:11:02 ID:cW5Svt4M0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  つまり
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 人類は
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 滅亡する!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ | 

9 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:11:11 ID:A8LWCZjj0
Q 「チョイワル」って何?
A 下記リンク参照

>車から降りる時もWALKMANをスタイリッシュに持ち歩きたいよね。
>今日はソニースタイル限定のJAM HOME MADE & ready madeのケースに入れて、

>さらにウォレットチェーンをつけて、 “ チ ョ イ ワ ル ” を演じてみたら?

>いつもの澄ました顔とは違った雰囲気でWALKMANを楽しめるかもよ(笑)。

http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/7days/index.html?day=Wed


10 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:11:18 ID:tUT0NrcA0
もうプギャーとしか言いようがないw
とりあえずチョニーお疲れ

11 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:11:33 ID:Jh0OzN1O0
ソニーはさ
頭下げてアポーのノートパソコンを作らせてもらえよ

12 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:12:38 ID:0kC4iF7f0
プレゼンで勝てばいい話だろ

13 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:14:34 ID:w9XIo0mj0
情報戦の弱さを露てい

14 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:14:38 ID:hAs32W6V0
発売日が重なろうがいい物は売れますよ。
著作権に対する考え方が古臭いから、どんなに高性能なハードを出しても無駄。
まずソニックステージが糞だし。

15 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:14:49 ID:A8LWCZjj0
>>12
製品で勝たないとダメだろw


16 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:15:41 ID:QGLhYnv80
つか















そもそも、お前たちがATRACにこだわらなかったら
日本市場では少なくとも勝てたんだが?

17 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:16:19 ID:kfxyLcM20
そに
ーか
わい
そす

18 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:16:34 ID:ZypXsYIl0
m9(^Д^)<なんだよあのヲークマン、石鹸いれかよ!w

19 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:16:54 ID:0kC4iF7f0
>>15
電池だけ勝てる・・・

20 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:17:01 ID:HBfIp8uB0
漏れようと漏れまいと、あんなショボイ機能と暴値でiPodに勝とうと思ってる時点でヤバイ

21 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:17:32 ID:kfxyLcM20
ソニーか
わいそす

22 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:17:32 ID:kyXUiQnE0
nano発表発売がウォークマンの発表と前後ひと月離れていてもウォークマンは売れない。

23 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:17:34 ID:NcawuXzF0
>>9
これはひどい

24 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:17:44 ID:pALb29Nx0
〜東京民国が頑張ってもすぐに流されてしまう件について〜

25 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:17:59 ID:zcCM5OzK0
iぽキラーとおだてられ
咲いてみせれば すぐ散らされる
馬鹿な 馬鹿な 馬鹿なソニーの恨み節〜

26 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:18:29 ID:EjTOhIUS0
普段日本の技術をチョンに漏らすくせに自らが対象になると火病www

27 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:18:36 ID:dibZwvJb0
発表が重なったからこそ
なんとか認知されたんでしょがw

それはそうとあの店頭モックのあのやる気のなさは何だ。
金掛けられないはわかるけども
モックってのは触って確かめるものなんだし
あのカッチカチのスイッチ類はふざけてるのか?
どうせなら不可動にしとけよ。


28 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:19:20 ID:WLXWof2l0
いつからだろう‥‥‥‥
ソーニー=ださいになったのは‥‥‥
いつからだろう‥‥‥‥


もとからだよSm9(^Д^)プギャー

29 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:19:30 ID:lltGWXtJ0
んでウォークマンにはrootkit入ってる?

30 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:19:54 ID:RiwF4n9r0
恨み節....

ウィルス撒き散らしてる時間があったらとっとと発売汁

31 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:20:14 ID:Uqzfr+tW0
ぎゃははははははははっははははははhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまーみろ糞ニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:20:40 ID:/9kmFEpU0
SONYwinny

33 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:21:21 ID:FAk3CRs60
あれ?俺のパソコンDVD読み込まなくなったぞー

34 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:21:52 ID:wBBivrlt0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /           \
  /             \
 /               \
 | _________    |
 ||      |      |    |
 ||  ⊂⊃ | ⊂⊃  |   |
 ||      |       |    |
 ||      |      |   |   _________
 \       |      | /   /
   \     |      /   < コーホー
    \   |      /     \_________
     \  |    /


35 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:21:56 ID:dS/T8WWf0
>>9
いつもの澄ました顔とは違った雰囲気でWALKMANを楽しめるかもよ(笑)。

自虐的なのが泣かせます

36 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:22:05 ID:0kC4iF7f0
50時間踊るイベント、今でも遅くない、やめるんだ;

37 名前:番組の途中ですが名無ιです :2005/11/17(木) 19:22:31 ID:woejwlSV0
ウォークマンなんておっさん臭がする名前は捨てろよ。
ウォークがマンだなんて、女子供は逃げ出すぜ。

38 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:27:58 ID:/9kmFEpU0
うおーーー、クサマン。。(キチー)

39 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:30:29 ID:nvBl7Qph0
ソニーのウォークマンはすぐ潰れる

40 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:31:02 ID:ovbEfNoz0
情報漏れ?
Appleの眼中に無いだろ
相手にならない

41 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:33:01 ID:tQj7OgYs0 ?#
>>16
ソニーはβの頃から圧倒的に敗北するまで独自路線という悪癖があるよな

42 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:33:14 ID:n1hCavno0
ソニーがどーなろーが別に良いが
古きマカーとしては、アップルがシェア1位ってのは
気恥ずかしい&心配

43 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:35:55 ID:N/bwWGPl0
逆だろ。

チョニー:<丶`∀´>自信作できたニダ、アプールが新作出すらしいからぶつけてやるニダ

当日
 .∧_∧
∩#`Д´>'') ファビョーン
ヽ    ノ
 (,,フ .ノ
   .レ'


44 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:39:52 ID:zcCM5OzK0
PSPの時もそうだったねw

45 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:50:29 ID:66Ngb2w40
まあいいや。ウォークマンAの実売数が1000台とかになりゃ、馬鹿経営陣もさすがに目が覚めるだろ。
真面目な話、誰が何の目的で買うのかすら想像できん。

そんでようやくiTMSにSONYが参入と。情けな〜

46 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:52:30 ID:Vywr/+pM0
被害妄想乙。
というか、自社の責任なんて考えもせずに他者に責任を押し付けるやり方は全然変わって無いね昔から

47 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:53:51 ID:Y4PKkXfr0
しかし、なんでこんなデザインにしたんだろうか


48 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:54:24 ID:QiG+OlrU0
rootkitのCD回収費ってすごいのかな?

49 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:55:43 ID:cQcRoziL0
糞ソニーまじ惨めm9(^Д^)フギャプー
ここ見てる社員マジ乙m9(^Д^)プギャー

50 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:56:54 ID:rbLArd140
ユーザーに仕込むばかりでなく、社内にもスパイウェアが入り込んでるんですか

51 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:57:14 ID:EdCGua1K0
ちゃんとした情報管理もできないのか、ゴミ企業。
もう中はだいぶガタガタになってるなw

52 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:57:18 ID:Dv0s0DdWO
ソニーって赤字にならないの?

53 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 19:57:34 ID:5k9SUrmj0
ソニーにnano発売の情報が漏れて急遽発表を早めて自爆しただけだろ?

54 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:00:11 ID:3BCK1Tsa0
>>9
ウォレットチェーンぐらい普通だろww

55 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:00:24 ID:1A8+LrkD0
社で飼ってるチョンがスパイだっただけのことだろ
チョンを信用した間抜けチョニーの自業自得だ

56 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:00:40 ID:riss2o240
「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/02/news003.html?c

あれから1年以上経ちましたね

57 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:01:17 ID:WLXWof2l0
情報漏れって‥‥ソニンはAPPLEより2か月も発売日が
遅いんだから、普通に考えたらソニンがAPPLEの情報を聞いて
あわてて発表を早めたって思うよ。

58 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:02:20 ID:66Ngb2w40
>>57
しかもそれでiPodに客が流れりゃ世話ないなw

59 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:02:28 ID:9KEuL9+v0
同時発売だと歯がたたないな

60 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:02:53 ID:p7b5m28b0
>>1
0.5秒で嘘と分かるようなしょぼいコメントだな〜

即日発売のnanoに合わせてウォークマンを発表(発売は2ヶ月も先)したようにしか見えん。

61 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:05:03 ID:1DYBjH0A0
すげーなアップルwwww
もうコンピュータメーカーなのが忘れられてる勢いだ。

62 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:07:17 ID:vnTeuU/E0
      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

スレタイ見てこれを思い出した…

63 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:09:04 ID:Y2VoMJY30
ウイルスCDくばるメーカーのプレイヤーなんて、怖くて買えない

64 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:10:00 ID:Y4PKkXfr0
iPodって何が受けてるんだろうね
イメージ戦略が成功してるのかな
正直使いにくいし音も悪いけどね

65 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:11:55 ID:xspjuhwP0
>>56
まるで中国と韓国みたいだな

66 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:13:47 ID:ZuZ7ZhmR0
>>62
SONYがこの先生き残るには

67 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:14:11 ID:0kC4iF7f0
>>64
itunesだろ一番貢献してるのは

68 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:15:22 ID:0kC4iF7f0
>>66
残を漢字にするなあほ

69 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:17:31 ID:ZuZ7ZhmR0
>>68
どーもそれはすまんかった( ̄ー ̄)

SONY WALKMANがiPodを追い越すには

        ,..-‐‐‐-_、  
      /:::::::::::::/ ヽ
       l:::::::::::::::::l ‐-l     酢か塩を使ってみるといい。
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ           
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.   
            l´ ̄`ー-┬‐?-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´     :* :; : `: :; ::
            l     l

70 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:20:12 ID:Y4PKkXfr0
itunes使ってる人って高スペックのPC使ってるのかな
使い物にならん

71 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:20:53 ID:0kC4iF7f0
>>70
たしかに重いかも

72 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:21:48 ID:xspjuhwP0
クイックタイムプレイヤーいれないと使えないのがむかつく

73 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:23:37 ID:in1JhjqT0
>>70
あれ低スペックじゃ辛い
winampのほうがいいよ

74 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:25:02 ID:Y4PKkXfr0
忘れたころに立ち上がるくらいの遅さだ

75 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:25:35 ID:kyXUiQnE0
iTunes専用機としてMacminiの安い方買えばいいお(^ω^)

76 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:26:09 ID:JCBMk2Zk0
気にするな>sony
おまえは、もう死んでいる

77 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:26:43 ID:0LLTIZAC0
iTunes使うのは管理する時と同期する時だけ、プレイヤーとしても使えるが重くてメインとして使うことは出来ない

78 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:27:36 ID:/e/04b8i0
漏れなくったって誰もSONYなんか振り返らないよ

79 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:31:42 ID:+0sb8Nyj0
>>9
>何千曲も収容できるWALKMANにドライブ用のプレイリストを入れたら
>もう昔のようにCDやMDを入れ替えることがないから運転も安心。

昔のようにっておまえwwww
今でも同じサイトでCDやらHi-MDやら売ってるじゃねえかよww

80 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:33:16 ID:DC+P4Xxh0
つーか、まだ出てなかったんだなw

81 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:38:21 ID:LbjU0G/d0
> もう昔のように

このセリフ、三年遅い。
もう手遅れ

82 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:39:25 ID:EiKK97Lf0
今日電車でナノをイヤホンの所持って、鎖鎌みたいにブンブン振り回してるDQNいたよ
勢いあまって本体だけモルスァみたいな音だしながら天井にぶつかった
青ざめて拾うDQNと笑いをこらえる乗客達www

83 名前:無双 ◆musouvu6yE :2005/11/17(木) 20:39:58 ID:iCKExaQ+O
ソニーwwwwwwwApplewwwwwww

84 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:40:43 ID:oAuOPQs/0
日本の他のメーカーもガンバって欲しい
ソニー以外ほとんど名前もあがらないのは可愛そう

85 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:42:04 ID:0kC4iF7f0
>>83
もう強がりはいいからそろそろアップルかっちゃえば

86 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:44:01 ID:lsjV/g520
SONYってなんかプレイヤー出してたっけ?

87 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:44:33 ID:LbjU0G/d0
まぁ特亜生産のシロモノを日本製ブランド価格で売ってるうちはどうしようもないね

そんなのだったらユーザーにはなんのメリットもない
著作権機能とかがないチョンブランドの方がマシだな

88 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:48:03 ID:SAlni8BR0 ?###
ソニーなんてもう居ない

89 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:48:07 ID:WLXWof2l0
ウォークマンってカセットテープの?

90 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:48:49 ID:38e0jc8V0
情報が漏れようが漏れなかろうが売れないものは売れないんだよ

91 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:51:52 ID:21biDIMS0
1曲入れる毎にJASRACからユーザに50円入金される
ネットワークごほうび貯金ウォークマン



を出せばいい。

92 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:54:03 ID:zidxA3ZQ0
ソニーが自ら発表をぶつけたんだろ。
で、予想通り自爆して逆切れ。
最悪の会社だな。

93 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:54:15 ID:Qhk9etHm0
情報が漏れたってアンタ。
nanoは発表直後から売ってますやん。


一方、WalkmanAは2ヵ月後に販売予定。

94 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:54:55 ID:9q+rpw1UO
1G1万円ぽっきりの、若い奴らが買うようなもんを作ればいい

95 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 20:55:11 ID:LGgOcl880
仮に情報が漏れたとしても、同じカテゴリの商品を同時期に発表して
なにが不公平なの?

96 名前:通常のほうじ茶の●倍【 Z233137.ppp.dion.ne.jp :2005/11/17(木) 20:56:59 ID:GxDmcy9+0
大昔のPowerBookってSONYが作った事がある

97 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 21:06:21 ID:SmLIvp/m0
パソと繋げたら影で何されるかも解らないようなパソ周辺機器なんか買うわけねー
ヴォケチョニー

98 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 21:13:11 ID:Bi1gweWY0
あんな?大々的な発表したくせに発売は2ヶ月先、その上内容自体も想定の範囲内

アップルは想定の範囲外の上に当日発売




どっちが消費者意識をくすぐるかは猿でも判る


むしろ猿のオナニーみたいに馬鹿の一つ覚えで何の斬新さも味あわせてくれない
ソニーの商品を買う方がキチガイ

99 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 22:11:47 ID:Y/CD7TRx0
>96
Powerbook100だね。

100 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 22:48:27 ID:YbaSCiN30
皆ipod持ってるから
今はおっさんしか買わないMP3聞けるSONYのウォークマンか
撤退するRio買うよ・・・

101 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 22:52:41 ID:fcxY5ssf0
ATRACを捨て去るかATRACとともに死すか

102 名前:無双 ◆musouvu6yE :2005/11/17(木) 22:55:47 ID:iEfuXv5X0
まぁ、ソニーのはコストパフォーマンス良いんだよな
糞ソフトが問題

103 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 22:59:28 ID:YbaSCiN30
Rioはoggが聞けるらしいが130の2Gが無くなってしまった・・・

104 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 23:01:00 ID:Th68MYiI0
言い訳もチョンっぽくなってきた


105 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 23:04:43 ID:IyGAR49z0
Appleに謝罪と賠償を(ry
ってか?www

106 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 23:06:01 ID:DUmd5m0O0
ウイルスばら撒くな

107 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 23:11:46 ID:LbjU0G/d0
>>102
めちゃめちゃ悪いやん
2Gで幾らだって?

108 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 23:16:17 ID:6MpRf1lO0
妊娠ウザい

109 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 23:17:01 ID:IyGAR49z0
任天堂製品一つも持ってないけどなw

110 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 23:18:41 ID:WhMC2fWr0
会社のPCにwinny2ってフォルダ作ってる社員がいるんだから、漏れたとすればどこからかは大体想像つくよね。

111 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 23:18:48 ID:QS4BwATE0
ソニーの製品って見た目はいいけど、すぐ壊れるから嫌だ
ソフトインストールするとウイルス入れられるかもしれないし。

112 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 23:35:10 ID:/0cvc73p0
同 社 幹 部 が 恨 む べ き は 自 ら の 経 営 セ ン ス

113 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/17(木) 23:49:08 ID:66Ngb2w40
>>111
最近のソニーはデザインも最悪にダサい。
デザインで選ぶ事すらできん

114 名前: ◆APPLEvvwYk :2005/11/17(木) 23:59:42 ID:+o21gLpr0 ?#
auぐらいのデザインプロジェクトやってほしい

115 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:02:27 ID:A9nBW+YW0
で、サイ盗マコトがまたなんかパクって発表とw

116 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:03:26 ID:0Yl2L4Cs0
>1のグラフがかなり適当で笑ったw

117 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:10:08 ID:0inXlCwE0
die sony

118 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:12:28 ID:zHALndSU0
むしろappleが新商品出す情報を掴んだソニーが
焦ってウォークマンの発表をしたように思えるんだが。

119 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:20:10 ID:frelkkMtO
ソニー批判イコール妊娠ってwww

120 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:22:57 ID:lfoJ3nfI0
今日もストレス溜まったし、ソニー叩いてウサ晴らしするか

121 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:23:35 ID:u6XwB1Bb0
しかし瀕死の状態だったAppleがこれほど回復するとは世の中わからんねぇ

122 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:26:05 ID:htq0ADAF0 ?###
ソニーも死に掛けの今、悔い改めて復活することを祈るよ

123 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:27:35 ID:HqbjtT/X0
今、学生だけど厨房の頃はSONY信者ばっかしだったけど
タイマーばっかりで
自分の周りは皆SONYを離れた
MP3プレーヤーも回りは皆ipodだ

124 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:30:53 ID:uRF0lXMe0
ソニーの新しい香水瓶ってハードの進化は特にないのに、
2GBは高いし1GBも安くなってないし…。

125 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:34:07 ID:57Pyiq0m0
最近ソニー製品買うこと自体が恥ずかしくなってきている

126 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:39:49 ID:u3uj6r9T0
クスクス

127 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:48:01 ID:ah6zIVER0
音質とバッテリーと耐久性とデザインと操作性を上回れば勝てる!

128 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:49:45 ID:eQREDU3a0
>>1
逆さに持って写真に出てた奴らのどちらかがリークしたに違いないwwwwwwwww

129 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:57:02 ID:rw01wnpl0
内輪での癒着がひどくて情報だだもれしてる、

130 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 00:59:29 ID:iw+HjKrr0
正直なんで、情報漏れた=アップル快進撃になるのかがわからん


131 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 01:03:16 ID:jUtytMEa0
情報が漏れてても漏れてなくても負けは変わらない。

132 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 01:03:53 ID:xiKPDnni0
漏れなくッたって結果はかわらんよ
アトラッシュ3がなくならない限り

133 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 01:05:10 ID:P3W45xCS0
素人でも今のソニーがおかしいってことはわかるし、こうしなきゃダメだってわかる。
こうなちゃったら末期だね。

134 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 01:27:34 ID:wfIOGRur0
結局、一番マシな携帯プレイヤーは、パナのヤツだろう。
iPodは、操作性悪いし、音質ひどいし、表面はすぐに傷つくし、しょっちゅう充電しなきゃいけないしで、まさに「安かろう悪かろう」。
NWは、Sonic Stageがクソだし、ウイルスの危険性があるし、CCCD推進のツケをソニーに払わすためにも、買いたくない。
やはり、残る選択肢は、パナしかない。

135 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 01:37:34 ID:8O+3455f0
ウォークマン?なんだそれ?中年向けブランドか?

136 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 02:16:58 ID:SlFaLYt70
>>134
SD買うの('A`)マンドクセ

137 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 02:18:09 ID:sGVOM4YI0
860 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 01:29:23 ID:MyAkFIkY0
>>825
こりゃ大変。
スラド見たけどソニーって何でもアリだな(呆

・要約(*間違ってたら修正ヨロ)
「ところで奥さん、ソニーのrootkitに入ってるいくつかの盗用GPLの中に、
以前ノルウェーの天才クラッカー少年、通称「DVDヨン様(DVD Jon)」がVLC用に作った、
itunesのDRMを回避(circumvent)するコードがあるらしいのよ。どうしましょ?」


ヨン様の代表的な記事も一本
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086927,00.htm

138 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 02:19:26 ID:sGVOM4YI0
873 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 01:46:22 ID:MyAkFIkY0
>>868
ツリーじゃなくてタレコミの方にあったよ>アップルのDRM回避
ttp://yro.slashdot.org/article.pl?sid=05/11/17/1350209&tid=188

Ironically the code in question seems to be VLC's demux/mp4/drms.c
-- the de-DRMS code which circumvents Apple's DRM,
written by 'DVD' Jon Lech Johansen and Sam Hocevar


rootkitアンインスコしたらDMCA違反だとか何とか言われてたけど、
これこそ著作権保護解除違反でしょっ引けそうな気が。

139 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 02:20:29 ID:sGVOM4YI0
以上、〜逆襲のソニー〜でした。

140 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 02:23:15 ID:4S0ACi4F0
論理がチョソと一緒w
恥ずかしいから日本企業を名乗るなよ。


141 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 02:27:19 ID:gIfRhZ6i0
昨今はブランドイメージだけの会社だったのがそのブランドイメージすら
失墜させ続ける体たらくじゃもう駄目ですね。
戦後の日本経済の成長を支えてきた企業のひとつだけに晩年のこの
凋落ぶりは正視し難いです。

142 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 05:41:08 ID:sGVOM4YI0
【ウィルスCD】〜逆襲のソニー〜【Fair Play破り…?】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132259897/

143 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 12:51:39 ID:xd2+9S5X0
いや、同じ日じゃなくても売れてないから。


144 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 12:52:45 ID:7FluaBjQ0
チョイワルでチョイダサ


145 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 12:53:50 ID:BmBgoIUy0
見事な法則発動なだけですから

146 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 12:54:16 ID:rGnhTqJ30
もうソニーには失望しあ

147 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 12:56:04 ID:V6FogcfJ0
新型香水瓶ネットワークウォークマン発送メールキタコレ
iPodなんて軟弱なの使えるかボケ

148 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 12:57:06 ID:IUmnHlNt0
>>16
そうか?フォーマット気にするのなんて一部だろ
本当にライトなユーザーはそんな事すら知らないでしょ

149 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 12:58:04 ID:OsSXCot40
チョン公と言ってることが同じwwwwwww

150 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 12:58:56 ID:QptOZ/B90
もうソニーはダメなのかもしれないね。

151 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 12:59:02 ID:k6T+4rhZ0
sonyもiTunesに対応すればいいんだよ。

152 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 12:59:08 ID:eH3bGRXl0
かわいソニ

153 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 13:02:16 ID:WT3+75Bv0


ソニーのブランドイメージ

昔:新技術とデザインが一体となった製品で生活に革命をもたらす先進的企業

少し前:技術が遅れている すぐ壊れる 無意味に高価 ダサイ 格好悪い 朝鮮

現在:犯罪企業



154 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/18(金) 13:04:32 ID:iB8tFEVs0
Apple
http://images.google.co.jp/images?q=iTunes
Sony(笑)
http://images.google.co.jp/images?q=Connect+Player

155 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 03:42:53 ID:xEKLUbH70
>>128
そうかっ、わかったぞ!
ヲークマンA発表会見の場で新製品を高らかに掲げる幹部が3人。
そのうち逆さまにもっているのは2人
一人はCEOである、ストリンガー。こいつは代表だから違うだろう。
そして逆さまに持っていないやつ=「逆さまに持て」という指示が行き渡っていない、期待されていない幹部であるから、そもそも漏洩する情報がない。

つまり…情報を漏洩したのは逆さまに持ったうちの1人だったんだよ!!1!!!
大根田伸行、コイツだ!
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/22/024bl.jpg
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/22/024.html

156 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 07:13:28 ID:eYqK113eO
今日発売のやつ、欲しくて欲しくて仕方ない。
自分がこんなに楽しみにしてるんだから電気屋開店前にいかないと買えないかなと思ったけど
このスレをみた感じじゃ平気っぽいね。
ゆっくり買う事にしようかな。

157 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 07:36:31 ID:y3S7SVZa0
>>156
想像の斜め上を行く仕様が隠されてそうだから、ちょっと様子見しといたほうがいいかもね。

158 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 08:23:52 ID:U/GX4fjX0
>>153
犯罪企業は言いすぎ
ただのウィルス無料配布サービスじゃないかw

159 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 10:23:52 ID:lyrDBocQ0
>>156
ていうか、お店が仕入れしてなかったりしてw

160 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 11:22:22 ID:5LFD8ukq0
ソニーだって昔はいいブランドだったのになぁ
自分で消費者の行動制限するような商品売っちゃあダメだよ
それはダメだよ

161 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 11:39:51 ID:lEG7aJgk0
【アップル】「iTunes」に深刻な脆弱性、マシン乗っ取りのおそれ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132333856/l50


162 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 11:59:51 ID:qBsPxyJP0
>>161
145 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 05/11/19 (土) 10:09:43 ID: SgidwPng0
原文読んだが、翻訳と全然違うじゃん。。
これ、アップルに訴えられてもおかしくないぞ。

148 名前: 名無しさん@6周年 Mail: sage 投稿日: 05/11/19 (土) 10:19:21 ID: 66lfacL20
This flaw existed on the earlier version of iTunes 6 for Windows
and was not addressed by the newest security update,
according to a warning issued by eEye Digital Security.
だとさ。

149 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 05/11/19 (土) 10:20:28 ID: SgidwPng0
原文に書いてあるのは
今回の脆弱性は、最近のアップデートで解決されたもの。
(最新のものにしておけばOK)
すべてのOSというのはセキュリティ会社の誤報。
この会社はその後「今のところWin版にしか認められていない」
と訂正。
GKが翻訳してる?


163 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 12:05:05 ID:dnOTI/es0
>>162
ID:lEG7aJgk0は、ニュー速のソニー関係のスレにそのコピペを貼りまくってる、
真性のGKです。

・・・IDもGKだし。

164 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 12:16:08 ID:v3zPyj570
>>9
あー、SONYってそんなイメージ持ってる奴が好んで使うブランドだよな
なんつーかメディアに振り回されまくりんぐ的な連中

165 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 12:48:55 ID:bzIywHBYO
同日発表・先行発売なんてコンボ、どう考えても事前情報がないと決まらないよね。

ソニーさんは他社に買収された社員がいないか、
盗聴機やスパイウェアが仕込まれてないか
しっかり確認した方がいいよ。

…まあ社内から2ちゃんねるが見れるおおらかな社風だから、
「社員がまったく何の悪気もなく社外に新製品の開発状況を自慢していた」
とかいうオチになるかもしれないけど。

166 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 12:50:40 ID:G6DJ+NwS0
iPodナノの発売って前からわかってたじゃない

167 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 15:09:56 ID:8TdBcRfD0
ソニーの言い訳なんか聞きたくねえよ
どうあがいても勝てるわけねえだろ

168 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 15:23:03 ID:MvsZurq40
Appleは殆ど発表後即日発売だしwww

169 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 15:39:49 ID:byc9KfP10
>>1
ワロタ

ところで話変わるけど、ポータブルオーディオ"ウォークマンA NW-A3000

文字やグラフィックがくっきりと浮かびあがる、大型有機ELディスプレイ(*)を採用。再生中の曲情報や検索時の情報などがひと目で確認できます。
柔らかなボディフォルムと艶やかなカラーリングを美しく飾る、見やすくスタイリッシュなフェース。
漢字表示のアーティスト名/アルバム名/曲名を、自動的に50音順に並べ行単位で表示する「自動読み仮名変換」を業界初(*)採用。
さらに、イニシャル別でアーティスト名/アルバム名/曲名を検索できる「イニシャルサーチ」も備え、検索性が飛躍的に向上。

この際、消費者もiPod nanoからウォークマンに乗り換えたらどうでしょう。実際に手に取ってみた場合、ウォークマンの方が使いやすいような気がするんですが。
アップルがオーディオで圧倒的なシェアをもってるなら、ソニーがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、ソニーブームの引き金となったPSのように。

突然へんな事いいだしてすまそ…
iPodとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)

170 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 15:40:51 ID:96eIifr90
またGKか

171 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 15:49:42 ID:VE6fe1aU0
むしろ負けた言い訳ができてよかったじゃん

172 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 15:50:47 ID:ej5sG/AT0
>>169
俺が昨日見た感想を教えてやろう
>文字やグラフィックがくっきりと浮かびあがる、大型有機ELディスプレイ(*)を採用。再生中の曲情報や検索時の情報などがひと目で確認できます。
白黒反転が見やすいかどうかは別(つーか見づらい)として、ディスプレーのカバーが邪魔で、明るい場所では視認性が著しく落ちる
>柔らかなボディフォルムと艶やかなカラーリングを美しく飾る、見やすくスタイリッシュなフェース。
滑らかだから持ちやすい、ということではない音楽再生機に過度にスタイリッシュな(と宣伝される)意匠は必要ない
むしろ、あからさまに手を入れることで醜くなるリスクが高い
今回のは、森澤作品の焼き直しで正直幻滅した
ttp://www.japandesign.ne.jp/HTM/DCG/CURATOR/morisawa/4.html

173 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 16:01:59 ID:l9ti7KsK0
ソニーとことんカワイソス
いつつぶれるかもわからんね

174 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/19(土) 19:20:14 ID:L6pBL/ZH0
SONY製品持ってる奴は薄っぺら

175 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 04:54:49 ID:wGvrbZwG0
>>172
森澤本人のデザインだよ。
まー、森澤のデザインは基本的にワンパターンだから「全部焼き直し」と言っても
間違いではないが。

176 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 05:04:26 ID:Wn9pSXTV0
だから糞ニーはMS90Dの後継機を出せと何度も言ってるだろう。
あれを超えるハードは今でも存在せん。
ゴミばっかり出すからこのザマだ。
自業自得だな。

177 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 05:05:55 ID:ErnMFs5c0
ソニー製だからソニックステージというアプリ名が付けられたのだと今気が付いた。

178 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 05:34:52 ID:fF5nEsoRO
>>158
CD買わないと手に入らないから有料だよ。
nyとかで違法に曲を手に入れてる奴はウィルスが配布されない。
ソニーは全世界で初めてコンピューターウィルスの商品化に成功した
画期的な会社。

179 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 05:36:36 ID:vYumKeAc0
sonicstageとconnectplayerの違いがわからない
ウイルスは両方入ってるの?

180 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 05:48:00 ID:y9+B/MP/0
>>179
残念ながらプレイヤーには入っていないようです

181 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 06:23:25 ID:ZlhZNXO00
プレステで儲かってるからいいんじゃね?

俺はベータの時代を根にもってるんだ。

182 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 06:33:00 ID:XJo5mKSM0
>>1
これさぁ、恨み節っていうけど

要するに、自分所からそういう大事な情報が駄々漏れでしたと世間に公表しているようなもんで
そんな事にすら気づかない知能レベルじゃ、情報だだ漏れでもしょうがない気がするの俺だけ?

183 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/11/20(日) 13:43:40 ID:gTKNIp4K0
WikipediaにGKが潜む事実

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=221.247.106.198


ニュース速報に戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.32lpp Converted.