584 :名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:06:28 ID:uIUQRzSV0
NHKに直電しました。
A. NHKでは、この件は知っていて、ほかの民放を含む報道機関もこの件は知っている。
A. 民法に関しては、わからないが、そんな姿勢では報道に携わることはできないので、相手がどんなに大きな会社であっても、報じる。
A. 土曜日はニュースの時間が短いので、報じられる可能性は低い。一番大きなニュースは7時のニュースで、トップニュースは紀宮のニュースになる予定。時間が10分しかないので、取り上げられない可能性もあり、いつ報道されるかは約束できない。
A. 大きなニュースだと思っているので、いずれ報道されると思う。
という感じ。1週間以内には報じられるような感触でした。もし、報じなかったら
「視聴者第一主義に立って、”NHKだからできる”放送を追及します。」
っていうのは、嘘っぱちになるから、受信料を払うのを止めようぜ!
624 :名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 18:03:24 ID:uIUQRzSV0 民放各社にも問い合わせました。日テレでは報道している(かも?)程度の雰囲気。
報道局のスタッフの話では、昨日(11日)の昼のニュースですでに取り上げ済み、とのこと。 で、何分くらいの枠でどういうキャプションをつけて報道したのか、コールセンターのお姉さん に確認してもらったところ、そういう報道は見つけられませんでした。
なんだよ、屑が!って思ったけど、実のところ、民放の中では一番まともな対応だった。 番組的には、 時間帯的からしてNEWS DASHで取り扱ったはずだが、ビデオのどこを見ても そのニュースは見当たらなかったとのこと。
個別の番組名がわからないとどうしようもない。報道センターなるものは存在せず、番組ごと に報道内容はバラバラとのこと。しかも、視聴者センターは土日は休みで、月曜日に 掛けな おせ、というつれないお返事。楽天に買収されてまともな会社になってほしい。オウムの要請 には答えるのになぁ、って思った。
ここも、個別の番組がわからないと駄目とのこと。報道センターっぽいものはあるが、横の繋が りはあまりないとこと。それでも一応、センターにつないで聞いてもらったところ、少なくともその スタッフは報道した記憶がないが、そのスタッフはすべてのニュースを把握し切れているわけで はないとのこと。
報道しているかはわからない。報道センターにも問い合わせてもらったが、忙しくて誰も出ず。Web上には、少なくともそのニュースはないですねぇ、とのこと。
591 :名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:12:17 ID:eDcF5LOH0
895 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/12(土) 12:57:00 ID:uIUQRzSV0 ソニーに電凸しました。
これらの情報を総合すると、VAIOを買う人は、セキュリティに対する認識が低いとこ言うことかな。
900 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/12(土) 13:14:36 ID:uIUQRzSV0 >>895 あ、1個かき忘れ。
. リカバリディスクを用いても、Sonic Stageごとリカバリされるとのこと。