トップ | リロード | 新規 | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | ヘルプ | Total:1/Today:1

Top / 問題点
問題点

Last update on Tue, 15 Nov 2005 12:36:55 JST (6118d) | 編集 | 凍結 | 複製 | 名前変更 | 差分 | バックアップ | リンク元|
  • ユーザの許可なく無断でインストールされる
  • プロセスを隠している
  • ウィルスがこのソフトを利用して隠れることが可能
  • カーネルをハックして「$sys$」で始まるファイルを見えなくしている
  • 無断で情報を送信している
  • 常に何割かのリソースを使い続ける
  • この状態でCDをリッピングするとランダムノイズが挿入され音質が悪くなる
  • 削除不能である
  • 開発元のパッチを当てるとWindowsがクラッシュの可能性
  • 無理に削除するとシステムを壊されてドライブを動かなくさせる
  • 「出来る限りマシンの再構築をお勧めします」
    • 日本のMSでセキュリティ全般の活動を行っている部署(非公式)
  • LAMEのソースコード盗用疑惑
    • GPLまたはLGPLのライセンス違反疑惑
      • via SONY BMG製CCCDにLAMEのソースコードを盗用した疑い
  • 謎のノイズ混入現象
    • ソニーBMG製CDの「rootkit」、ウイルス対策企業が検出ツールをリリース
    • またしてもコピーコントロール銀色円盤が登場 〜 セキュア銀色円盤 (CDS300)   - 2005年8月30日更新 -

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS  
PukiWiki 1.4.6_rc Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji.
Skin "GS2" is designed by yiza.
Powered by PHP 4.4.2. HTML convert time: 0.023 sec.
Modified by 名称未設定